きゅうりとライム風味の不思議なフルーツです。
欧米で人気が出てきているフルーツです。 ぶどうと同じくらいのサイズで、栽培も簡単です。 そのまま食べれます。
すっきりとした甘みがあり、ジュースやケーキにも使用されています。もともとは中南米で細々と栽培されていたのを、アメリカの農家が商業化に成功した農作物です。 遺伝子組み換えは一切されていません。
きゅうりメロンの実は以下で販売しています。
http://www.marcheaozora.com/?pid=102572426
遺伝子組み換えはしていません。
収穫された農作物を食用として販売しても問題ありません。
栽培後に採種された種を再販しても問題ありません。
和名: きゅうりメロン、クカメロン、マウスメロン、ワイルドきゅうり、マイクロきゅうり
英名: Cucamelon, Mouse Melon
スペイン語: Sandita
学名: Melothria scabra
産地: カリフォルニア州・アメリカ
形態: ウリ科スカブラ属、つる性一年草
プランター栽培: 可能
露地栽培: 可能
種蒔き: 桜が咲く時期〜8月
収穫: 80日
発芽適温: 17〜25℃
発芽率: 87%
耐寒温度: 0℃
耐暑温度: 35℃
連作障害: 無し
栽培難度: Level 2
【栽培方法】
一般的なきゅうりの栽培方法と同じです。
参考サイト:
http://kateisaiennkotu.com/yasainosodatekata/kasairui/kyuuri.html
落花する原因は以下の通りです。
http://www.marcheaozora.com/?tid=2&mode=f13
■芽出し
覆土は5mm程度にして播種してください。 嫌光性なので、発芽するまで日陰で管理してください。 1〜2週間で発芽します。
【糖度の上げ方】
「玄米酵素アミノ酸」がオススメです。
http://www.marcheaozora.com/?pid=90666985
【レシピ】
もしも糖度が上がらず渋みがあるようでしたら、市販の「浅漬けの素」でピックルスが美味しく仕上がります。 クックパッドなどでレシピをチェックしてみてください。
材料:
250g きゅうりメロン
375ml ホワイトワインビネガ−
1 tsp 塩
4 tbsp 砂糖
1 tbsp フレッシュディル
1 tbsp フレッシュミント
1 tsp コリアンダーの種
1 ブドウの葉
必要なもの:
250gmのきゅうりメロンが入るジャー。 密封性が高いガラス製のほうが良い。
ブドウの葉は有れば良しです。
デュルとミントは細かく切って、全てとミックスしてください。 洗浄したジャーにきゅうりメロンを入れて、先ほどのミックスした液体をひたひたに入れてください。 冷蔵庫に2週間保管するだけで美味しいピックスルの完成です。 味が染み込んでいない場合には、更に2週間待ってください。
【納期】
ご注文後2〜5日以内に出荷します。