0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
ハーブの種
ホーム
>
栽培難度 1
トキリマメ(吐切豆)の種
関東以南〜九州の低山地の林縁に自生しています。 葉は3葉で、小葉は長さ8cmの卵型で、葉質が若干薄く、葉先は鋭い三角形状です。 秋には小さな赤い莢と翻った2個の黒い種がよく目立ちます。 近縁種タンキリマメと似た効能を持つ薬草として最近見直されてきています。 可愛らしい黄色い小花が6〜9月に咲きます。 赤い莢と黒い種のコントラストが美しいです。
タンキリマメと酷似していますが、タンキリマメは葉の上半部の幅が広く、毛が多いです。 またタンキリマメは中央より上がもっとも広いのに対して、トキリマメは付け根のほうが広いのが違いです。
和名: トキリマメ、吐切豆、オオバタンキリマメ
英名: Tokirimame
学名: Rhynchosia acuminatifolia
原産国: 京都府
形態: マメ科タンキリマメ属、つる性多年草
露地栽培: 全国
草丈: 30〜40cm
種蒔き: 3〜6月
発芽適温: 17〜25℃
発芽率: 86%
株間: 30cm
鉢植え: 可能(8号ポットに1株)
耐暑温度: 30℃
耐寒温度: 0℃
栽培難度: Level 1
【栽培方法】
■土壌・環境
日当たりと風通しが良い適湿地で栽培してください。 強健で多少の悪環境でも土質を選ばず良く増えます。
■芽出し
ポットや種蒔き床にバラ蒔きし、覆土は5mmにしてください。 発芽してからは過湿に注意してください。 発芽はバラバラなので、2〜6週間かかります。
■定植
本葉が4枚になったら定植してください。 つる性なので支柱を作ってください。
■水やり
乾燥には比較的強いですが、真夏は水切れに注意してください。 冬は水やりの回数を減らして、乾燥気味にしてください。
■肥料
定植する際にゆっくり効く固形肥料を混ぜ込んでください。 追肥は成長期に適量与えてください。 窒素が多い肥料はつるばかり伸びて花付きが悪くなります。
■剪定
あまり伸びすぎた場合は適当に剪定してください。
■増やし方
種からと挿し木で増やすことが出来ます。 挿し木の時期は5月〜6月、9月〜10月で、虫や病気のついていない芽を10cmほどに切ってさし穂とします。 土に埋まる部分の葉っぱは全部除去してください。
【利用】
観賞用。 健康茶として飲まれ、利尿作用があります。
20粒
50粒
100粒
300粒
500粒
1000粒
440円(本体400円、税40円)
957円(本体870円、税87円)
1,650円(本体1,500円、税150円)
4,125円(本体3,750円、税375円)
5,500円(本体5,000円、税500円)
8,250円(本体7,500円、税750円)
型番
TokiriMameSeed
販売価格
440円(本体400円、税40円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
グリークマウンテンティー(ムルサルスキー、シデリティス・スカルディカ)の種
アンジェリカの種
マカ(ホワイト、レッド、ブラック)の種
>