0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
野菜の種
ホーム
>
栽培難度 1
グレイハウンドキャベツの種
イギリスから輸入した紳士的な?カッコイイ?カタチをしたグレイハウンドキャベツの種子です。 ロンドンのマルシェでは良く見かける品種です。 この品種を販売しているのはマルシェ青空だけです。
【特徴】
グレイハウンドは速く走るために作り出された犬種です 。長い四肢とアーチがかった背中を最大限に伸び縮みさせることで、すばやく加速できる体型となっています。 また、完璧ともいえるバランスの筋肉と軽い身のこなしがさらにスピードに拍車をかけます。 細長く伸びた足を武器に、グレイハウンドは比類なきスプリンターとして世界に君臨しています。
↑「競争犬」のグレイハウンドの説明です。笑
日本の一般的なキャベツと味と固さは同じですが、放っておけば4〜5キロまで育ちます。 食べごろサイズの時に収穫してください。
和名: グレイハウンドキャベツ
英名: Greyhound Early Cabbage
学名: Brassica oleracea var. Capitata L.
栽培期間: 60〜90日 (収穫サイズによる)
種まき: 下記参照
適正土壌pH: 6.2〜6.8
発芽率: 85%以上
草丈: 50〜70cm
原産国: ロンドン・イギリス
栽培可能地域: 日本全国
プランター栽培: 可能(幅60cmなら2株)
株間: 30cm
収穫量: 500〜5,000gm/株
連作障害: あり。 1年空ける *アブラナ科
栽培難度: Level 1
【適作パターン】
■冷涼地
・2月下旬〜5月下旬まき→5月中旬〜7月下旬どり
・7月下旬〜8月中旬まき→9月下旬〜10月下旬どり
■中間地
・8月中旬〜9月上旬まき→10月下旬〜12月上旬どり
・1月上旬〜3月上旬まき→4月上旬〜5月下旬どり
■暖地
・8月下旬〜9月下旬まき→11月上旬〜1月どり
・11月中旬〜2月下旬まき→3月下旬〜5月中旬どり
【栽培方法】
通常のキャベツ栽培と同じです。 日当たりの良い場所で育てる。 冷涼な気候を好み、暑さには割と強い。
参考サイト:
http://www.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/cultivate/105.html
【納期】
2〜8日以内に発送します。
50粒
100粒
300粒
500粒
1000粒
550円(本体500円、税50円)
990円(本体900円、税90円)
2,640円(本体2,400円、税240円)
3,850円(本体3,500円、税350円)
6,600円(本体6,000円、税600円)
型番
GreyhoundCabbageSeed
販売価格
550円(本体500円、税50円)
お気に入り
レビューを見る(1件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
こゆりん
60代以上
女性
2017/01/15 04:35:35
わくわく
我が家の畑にこんなにカッコいいキャベツが育ってる情景を想像すると思わず微笑んでしまいます。
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
バターレタス(スイートリーフレタス)の種
ブラックチェリートマトの種
レインボーキャロットの種
>