0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
ハーブの種
ホーム
>
栽培難度 1
アルカネット(アルカンナ)の種
耐寒性もあり、一度植え付けるとさほど手入れをしなくても毎年初夏になると小さな青紫色の花を咲かせます。 観賞用の草花というより、利用価値の高い作物・ハーブといった趣の強い植物です。
和名: アルカネット、アルカンナ、ダイヤーズバグロス
英名: Alkanet
学名: Anchusa officinalis
原産国: リヨン・フランス
形態: ムラサキ科ウシノシタ属、多年草
草丈: 40〜100cm
栽培期間: 80〜90日
種まき: 3〜5月、9〜10月
適正土壌pH: 6〜7
発芽適温: 15〜20℃
発芽率: 84%
栽培可能地域: 日本全国
耐寒温度: -10℃
耐暑温度: 25℃
プランター栽培: オススメ!
株間: 50cm
連作障害: なし
栽培難度: Level 1
【栽培方法】
■土壌
日当たりのよい場所を好みますが、強い日射しが苦手なので、真夏は明るい日陰で育ててください。 地植えにしている場合は、遮光ネットやたてずなどで直射日光を遮るようにしてください。 風通しが良いように調整してください。 高温多湿を極度にいやがるので鉢植えの場合、梅雨時期などは雨の当たらない場所に避難させてください。
■種蒔き
ポットに培養土を入れ、4〜5ヶ所にくぼみをつけて種を蒔いてください。 薄く覆土をし、発芽まで乾かないようにします。 高さ5〜8cm程度になったら間引いてください。
■定植
10cmになってから植え付けてください。 移植を嫌うので早めに。 直蒔きも可能です。
■水やり
乾燥気味のほうがよく育ちます。鉢植えの場合は鉢土の表面が白っぽく乾いてから水やりをしてください。 地植えの場合は基本的に植え付け直後以外は水やりは不要です。
■肥料
やせ地を好みますので、肥料もほとんど必要ありません。逆に肥料を多く与えると肥料やけを起こしてしまいます。
■増やし方
種で増やしてください。
■収穫方法
茎ごと切り取り、吊り下げて乾燥させてください。 冬は地上部は枯れるが根は残ります。
【利用】
葉は春〜夏前まで随時摘み取って利用することができます。 根を利用する場合は秋に掘りあげて、よく天日干ししてから煎じて抽出液を作るか、生のままオイルにつけて浸出油を作ります。 肝臓に害のあるアルカロイドが含まれているので、食用ではありません。 花は染料として使われます。
【納期】
2〜8日以内に発送します。
20粒
50粒
100粒
300粒
500粒
1000粒
385円(本体350円、税35円)
660円(本体600円、税60円)
1,650円(本体1,500円、税150円)
2,200円(本体2,000円、税200円)
4,950円(本体4,500円、税450円)
13,200円(本体12,000円、税1,200円)
型番
AlkanetSeed
販売価格
385円(本体350円、税35円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
ホソバタイセイ(ウォード)の種
シリアンルー(ワイルドルー)の種
レッドホーソン(ダウニーホーソン)の種
>