0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
樹木の種
ホーム
>
栽培難度 2
ホウオウボク(鳳凰木、ロイヤル・ポインシアナ)の種
熱帯三大花樹(アフリカン・チューリップ・ツリー、 ジャカランダ、 ホウオウボク)の一つです。
初夏〜秋、総状花序に鮮朱赤色の五弁花を咲かせ続けます。 熱帯地域では街路樹として植えられ種子はレイやネックレス等の素材とされ土産物として売られています。 整った笠形の自然樹形で大きな葉が多数出るので、 樹下は夏でも涼しく熱帯地方では憩の場になります。 葉はシダに似て涼しげで緑色の葉と、真っ赤な花色との対比が美しい。 花は大きく開花し雄しべと雌しべを突出させ、最盛期には樹冠が鮮緋色で一斉に染まります。 花後に枝からぶら下るように、青く大きな剣状の莢(サヤ、豆果))がなりますが、 時間の経過と共に黒く変色し、奇妙に捩れ少し不気味な感じになります。
和名: ホウオウボク、鳳凰木、ロイヤル・ポインシアナ
英名: Royal Poinciana、Flam Tree、Flamboyant
学名: Delonix regia
原産国: アンダパ・マダガスカル
形態: ジャケツイバラ科ホウオウボク属、熱帯性落葉高木
草丈: 5〜15m
種まき: 4〜7月
発芽適温: 20〜27℃
発芽率: 90%
ベランダ栽培: 不可能
受粉株: 不要(雌雄同株)
定植時期: 2〜3月
耐寒温度: 0℃
耐暑温度: 40℃
栽培適温: 25〜40℃
株間: 10〜20m
連作障害: なし
栽培難度: Level 2
【栽培方法】
■土壌、環境
土質は特に選びませんが、水はけが良い環境にしてください。 用土は赤玉6:腐葉土4で配合してください。 露地植えの場合は、広くて日当たりのよい場所を選んでください。
■芽出し
1)種子を水に入れて、2日間常温で保管してください。
2)適当な大きさの鉢を用意し、種蒔き用の柔らかい用土に深さ1cm程度に埋めてください。
3)発芽するまで土の表面が湿っているようにしてください。 10日以内に芽が出てきます。
4)10cm程度まで育ってから大きめのポットに定植してください。 20cmの丈になるまで、室内で管理した方がベターです。
■水やり
水切れを起こすと株が弱るので、特に夏はたっぷりと水を与えてください。
■剪定
春に、冬の間に傷んだ枝を切り落としてください。 大きく育ちすぎ、樹形が乱れた時は思い切った切り戻しが必要です。 大きくしたくないときは、毎年育った分だけ切り戻し剪定を行います。
■冬越し
初年度の越冬は室内で管理した方がベターです。 秋の終わり頃から寒さにあてる場合は、水を徐々に少なくし、乾燥させると耐寒力は増します。 春再び暖かくなったら芽を吹き始めますので、徐々にお水を与えてください。 雪が1m以上あるところは、プチプチで巻く等して防寒対策が必要です。
■増やし方
種、挿し木で増やすのがとても簡単です。
【利用】
観賞用として。
10粒
30粒
50粒
100粒
1,210円(本体1,100円、税110円)
3,300円(本体3,000円、税300円)
4,950円(本体4,500円、税450円)
8,800円(本体8,000円、税800円)
型番
FlamTreeSeed
販売価格
1,210円(本体1,100円、税110円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
カエンボク(アフリカンチューリップツリー)の種
ジャカランダ・ミモシフォリア(キリモドキ)の種
ケッパー(トゲフウチョウボク)の種
>