0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
樹木の種
ホーム
>
栽培難度 1
ケッパー(トゲフウチョウボク)の種
地中海沿岸からイラン高原、アフガニスタン一帯に自生しています。 多年生で毎年多くの木質と草質の蔓を出します。 葉は卵型の全葉で、葉柄に2本の刺があるのが特徴です。 花は単性でバラ色の4枚の花弁を持ち、3月から8月まで開花します。 花はとてもゴージャスです。
果実は卵形の漿果で稀にしかつきません。 南イタリアシチリア料理には欠かせない食材で、ケッパーの塩漬けはスモークサーモン、サラダ、パスタに大変重宝します。
和名: ケッパー、ケーパー、トゲフウチョウボク、棘風蝶木、セイヨウフウチョウボク、西洋風蝶木
英名: Common Caper
学名: Capparis spinosa
原産国: クロトネ・イタリア
形態: フウチョウボク科フウチョウボク属、半蔓性低木多年生
草丈: 50〜100cm
種まき: 4〜9月
発芽適温: 20〜27℃
発芽率: 77%
ベランダ栽培: 可能
結実性: 雌雄同株
耐寒温度: 8℃
耐暑温度: 40℃
株間: 50〜100cm
連作障害: なし
栽培難度: Level 1
【栽培方法】
■芽出し
1)濡れたガーゼで種を包んで、2週間冷蔵庫に入れてください。 真水の他に、ジベレリン、メネデールを使うと発芽率が良くなります。
2)発芽の適温が20℃以上なので、桜が散るまで待ったほうがベターです。 最初の10cmまでが最も難しいです。
何月に播種しても構いませんが、初年度はなるべく室内で越冬させてください。
■育てる場所・土
土質は特に選びません。 半日陰から日当たりが良い場所と湿りけのある土を好みます。
■水やり
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください。 真夏は乾きやすいので、回数を多めにしてください。 冬は地上部は枯れますが休眠はせず、根は生きています。 庭植えの場合は必要ありませんが、鉢植えの場合は、土をカリカリに乾かさない程度に水を与えてください。
■肥料
肥料はそれ程必要ありません。 勢いが無くなってきたら、お好みの肥料を与えてください。
■お手入れ
枝が込み入ってきたら暖かい時期に切り取ってください。
■増やし方
種もしくは挿し木(土挿し)で増やすのがとても簡単です。
■収穫
つぼみを開花よりもかなり早く収穫してください。
【利用】
レシピは豊富にありますので、クックパッド等のレシピサイトをチェックしてみてください。 独特の風味と酸味があり、一般的に酢漬け、塩漬けにします。
20粒
50粒
100粒
300粒
500粒
1000粒
495円(本体450円、税45円)
957円(本体870円、税87円)
1,540円(本体1,400円、税140円)
4,290円(本体3,900円、税390円)
6,600円(本体6,000円、税600円)
11,000円(本体10,000円、税1,000円)
型番
CaperSeed
販売価格
495円(本体450円、税45円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
アンテプピスタチオの種
ホーリーバジル(Kapoor、Krishna、Rama、Vana)の種
西インドレモングラス(食用)の種
>