0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
フルーツの種
ホーム
>
栽培難度 3
オトリコリオレンジベリーの種
日本初上陸の品種です。 この種子を販売しているのはマルシェ青空だけです。
ナス科のイヌホオズキの仲間で、食用の品種です。 欧米では家庭でよく栽培され、熟した実をジャムにして食べられています。 「ハックルベリー」の色違いバージョンという解釈で構いません。
イタリアで発見された品種で、草勢が強く、ブッシュ状に茂った枝に無数の散形花序をつけ、白い花を咲かせた後、小さなトマトに似た緑の実を付けます。
英名: Otricoli Orange Berry
和名: オトリコリオレンジベリー、オレンジベリー
学名: Solanum nigrum
原産国: ミノリ・イタリア
形態: ナス科ナス属イヌホオズキ類、常緑
色: オレンジ
種まき: 3〜5月
発芽率: 87%
樹高: 0.5〜1m
収穫: 8〜10月 *関東の場合
収穫までの期間: 70日
受粉樹: 不要
用途: ジャム、ジュース、アイスクリームなど
鉢植栽培: 可能
接木: 可能
株間: 50〜60cm
生育温度: 15〜35℃
耐寒温度: 5℃
耐暑温度: 普通
栽培難度: Level 3
【栽培方法】
■芽出し
・種を冷水に入れて、水に入れたままの状態で1〜2週間暗所で保管する。
・種を濡れたティッシュ(ペーパータオル)に乗せてから、2週間で発芽します。
■土壌
有機質に富んだ水はけのよいところで育てます。 植え付けたら苗が倒れない様に支柱を立ててください。 植え付け前に1m2あたり苦土石灰を100gm与えます。 元肥はm2あたり堆肥3kgと有機質肥料100gmを目安に与えます。 追肥として2ヶ月に1回程度化成肥料又は液肥を与えてください。
【収穫のタイミング】
初めはグリーンですが、成熟すると鮮やかなオレンジに変わります。 試食してみて甘みが出てきたら収穫のタイミングです。
20粒
50粒
100粒
300粒
500粒
1000粒
715円(本体650円、税65円)
1,650円(本体1,500円、税150円)
3,025円(本体2,750円、税275円)
8,250円(本体7,500円、税750円)
12,375円(本体11,250円、税1,125円)
22,000円(本体20,000円、税2,000円)
型番
OtricoliOrangeBerrySeed
販売価格
715円(本体650円、税65円)
お気に入り
レビューを見る(3件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
yuk2133
30代
男性
2017/07/17 21:09:13
オトリコリオレンジベリー
今年は種蒔きしませんでしたが、昨年の実がぽろぽろこぼれたらしく色々な場所から出てきて、実が付いています。
yuk2133
2017/04/01 13:33:20
オトリコリ・オレンジベリー栽培
かなり小型のプランタで育てましたが、イクラのような果実がかなり収穫できました。甘酸っぱくておいしかったです。
DARUMA
40代
男性
2016/11/08 21:36:35
オトリコリオレンジベリー
近所でイヌホウズキを良く見ますが、オトリコリオレンジベリーがこの仲間だとは思えないくらい宝石のような感じですネ。
栽培して、ベリーを収穫するのが楽しみです。そして、ジャムづくりに挑戦したいです。
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
きゅうりメロン(マイクロきゅうり)の種
ブラックチェリートマトの種
ホワイトチェリートマトの種
>