0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
樹木の種
ホーム
>
栽培難度 3
知恵の樹(ジョティスマーティ)の種
種子に含まれるオイルは、認知能力の向上nootropic・抗酸化作用anti-oxidantなど多様な薬効が期待できるとして、注目を集めています。 アーユルヴェーダでは古来から利用されてきました。 世界的な需要が急激に高まり、、原産地のインドでは乱獲による絶滅が危惧されています。 マルシェ青空でも苗木の量産化の研究を重ねているところです。
【効能】
集中力向上
記憶力向上
偏頭痛の解消
リラックス
認知症の予防、改善
和名: 知恵の樹、ジョティスマーティ
英名: Intellect Tree、Jyotismati、Adilearicham、Bavangi、Black Ipecac、Black Oil Plant、Black Oil Tree
学名: Celastrus paniculatus
原産国: カルカッタ・インド
形態: ニシキギ科ツルウメモドキ属、常緑低木
栽培期間: 5~6年
草丈: 3~10m
発芽率: 67%
ベランダ栽培: 可能
受粉株: 不要(雌雄同株)
定植時期: 4~5月
耐寒温度: -7℃
耐暑温度: 45℃
種まき: 4~8月
発芽適温: 20℃
栽培適温: 22~35℃
株間: 10~20m
連作障害: なし
栽培難度: Level 3
【注意】
種子は消毒されているので、摂取用ではありません。
【栽培方法】
■育てる場所・土
もともと標高2,000m以上の環境が厳しい場所で自生する樹なので、土壌はそれほど選びません。 生育適温の幅も広いので、北海道でも露地栽培可能です。
■芽出し
1)種子を水に24時間入れたまま、冷蔵庫に3~5日程度入れてください。
2)適当な大きさの鉢を用意し、種蒔き用の柔らかい用土に深さ1cm程度に埋めてください。 となりの種と4cm離してください。
3)発芽まで4~7週間かかります。 発芽するまで、土の表面が乾いたら少し水をあげてください。
4)10cm程度まで育ってから大きめのポットに定植してください。 20cmの丈になるまで、室内で管理した方がベターです。
発芽が非常に難しことで知られていますので、初心者向けではありません。 現地では播種から2年後に発芽したという文献もあります。 ジベレリン(GA-3)を350~400ppm(1リットルあたり350~400mg)で処理すると発芽率が上がります。
■定植
定植させる際に、根を傷つけないように土を十分につけたまま植え替えをしてください。 乾燥には強く、直射日光でも問題ありません。 葉色を良くするために、油粕に骨粉を混ぜたものを2月と9月に少量与えて下さい 。
■水やり
20cmの高さになるまで、土の表面が乾いたら水を与えてください。 若干乾燥気味な程度が丁度良いです。 1m程度の高さになれば乾燥させても大丈夫です。
■冬越し
秋の終わり頃から寒さにあてる場合は、水を徐々に少なくし、乾燥させると耐寒力は増します。 1mの高さになれば十分な耐寒性があるので、雪が2m以上積もらない地域での露地栽培が可能です。
■増やし方
挿し木(土挿し)で増やすのがとても簡単です。
【収穫】
1月に開花し、3~4月に実が赤くなってから収穫してください。
【利用】
観賞用として。 アーユルヴェーダとして、種子1~2gmもしくは、製油5~15滴程度服用。 フルーツ(実)は食しません。
10粒
30粒
50粒
100粒
990円(本体900円、税90円)
2,805円(本体2,550円、税255円)
4,400円(本体4,000円、税400円)
8,250円(本体7,500円、税750円)
型番
JyotismatiSeed
販売価格
990円(本体900円、税90円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
モリンガ・オレイフェラの種
アシュワガンダの種
ホホバの種
>