0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
ハーブの種
ホーム
>
栽培難度 3
ペペロミア・ペルキダの種
*** 日本初上陸の品種です。 ***
東南アジア、ブラジル近隣に自生するハーブです。
腹痛、膿瘍、ニキビ、煮沸、疝痛、疲労、痛風、頭痛、腎臓障害、およびリウマチ性疼痛を治療するため、ならびに乳癌、インポテンス、麻疹、精神障害、および天然痘を治療するために使用されてきた。 リウマチ性関節痛を和らげるのを助けるためにサラダでまたは調理野菜として使われました。
和名: ペペロミア・ペルキダ、ペペロミアペッパー、シャイニーペッパー、シルバーブッシュペッパー
英名: Krasang Teap、Shyny Bush、Silver Bush Pepper
学名: Peperomia pellucida
原産国: ボホール島・フィリピン
形態: コショウ科サダソウ属(ペペロミア属)、つる性植物多年草
草丈: 30〜45cm
pH: 5.5〜6.5
種まき: 3〜9月
発芽適温: 20〜27℃
発芽率: 76%
ベランダ栽培: 剪定すれば可能
耐寒温度: 10℃
耐暑温度: 40℃
株間: 20〜30cm
連作障害: なし
栽培難度: Level 3
【栽培可能地域】
沖縄以外での露地栽培は厳しいです。 沖縄以外で栽培する場合には、冬場は室内で温度と湿度管理を徹底してください。
【栽培方法】
■芽出し
1)地温が20℃は必要なので、桜が咲く頃に播種してください。 覆土は1cm以下にしてください。 事前処理は必要ありません。
2)発芽するまでポットをサランラップ等で覆って湿度を保ってください。
3)幼苗のうちは弱いので、10cmの高さまで室内で育ててから定植してください。
■育てる場所・土
熱帯性植物なので、温度管理も重要ですが、湿度管理を徹底してください。 つる性なので、何等かのサポートが必要です。
土壌は特に選びませんが、水はけが良い環境にしてください。
■水やり
夏場は土を乾燥させないように2日に1回の割合であげてください。 冬場は1週間に1回にしてください。
■肥料
花がついたら適度に追肥してください。
■冬越し
耐寒温度は10℃ありますが、ある程度の湿度も必要です。 温度があっても湿度が不足すれば枯れるので注意してください。
■増やし方
挿し木(水挿し)で増やすのがとても簡単です。 6〜8月に20cm程度切った穂木を使用してください。
20粒
50粒
100粒
300粒
500粒
825円(本体750円、税75円)
1,925円(本体1,750円、税175円)
3,575円(本体3,250円、税325円)
9,900円(本体9,000円、税900円)
15,125円(本体13,750円、税1,375円)
型番
ShinyBushSeed
販売価格
825円(本体750円、税75円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
ツボクサ(ゴツコラ、スペードリーフ)の種
フェヌグリーク(メティ)の種
ヒマラヤンホーソン(ヒマラヤトキワサンザシ)の種
>