0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
花木の種
ホーム
>
栽培難度 1
タマハギ(キャピタタ)の種
花の先端が丸まっていることから、Roundhead Lespedezaと呼ばれています。 アメリカの東半分に自生するハギです。 原住民は薬用として利用していました。
和名: タマハギ、ラビットフット
英名: Roundhead Lespedeza、Roundhead Bushclover、Rabbitfoot
学名: Lespedeza capitata
原産国: ウィスコンシン州・アメリカ
形態: マメ科ハギ属、落葉低木
草丈: 1.2〜1.5m
栽培期間: 5〜6ヶ月
種まき: 4〜6月
適正土壌pH: 6〜7
発芽適温: 20℃
発芽率: 84%
耐寒温度: 5℃
耐暑温度: 26℃
栽培可能地域: 日本全国
ポット栽培: 可能
株間: 10〜15cm
連作障害: なし
栽培難度: Level 1
【栽培方法】
■環境、土壌
日当たりと水はけの良い場所を好みます。 肥料も特に必要ありません。 6〜7月に開花します。
根張りが1m以上深くなるので、場所を選んでください。
■芽出し
ポットに培養土を入れてから、直接蒔いてください。 覆土は1cm程度で十分です。
■水やり
乾燥には強いので、露地栽培する場合には気にすることはありません。
■採種
花の後には、長さ3cmくらいの豆果(莢の中に種子が入るもの)をつけます。 種飛ばしに注意してください。 豆果が茶色くなってきたら、袋を被せて種をキャッチ出来るようにしたほうがベターです。 こぼれ種からも次の年に芽が出ます。
【利用方法】
切り花として。
ナンテンハギ同様に、アサマシジミの幼虫が好んで葉を食べることでも知られています。
【納期】
2〜8日以内に発送します。
20粒
50粒
100粒
300粒
500粒
1000粒
495円(本体450円、税45円)
1,100円(本体1,000円、税100円)
1,925円(本体1,750円、税175円)
4,950円(本体4,500円、税450円)
6,875円(本体6,250円、税625円)
11,000円(本体10,000円、税1,000円)
型番
BushCloverSeed
販売価格
495円(本体450円、税45円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
コーラルファウンテンアマランサスの種
シリアンルー(ワイルドルー)の種
コロニラジュンセアの種
>