0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
樹木の種
ホーム
>
栽培難度 1
イイギリ(飯桐)の種
飯桐(イイギリ)は日本原産の落葉高木で、昔から親しまれてきた木です。 イイギリ属で唯一種がある品種です。
小さい花は4〜5月頃に開花して、香気があり、ブドウの房のように垂れ下がった13-30cmの円錐花序です。
桐の葉っぱに似ていることから、イイギリという名前が付けられたほどです。 幹はミズキと似ています。 非常に太くかつ曲がることなくまっすぐに伸びます。 また、両性花から進化した樹木という他の樹木とは異なる性質も持っています。 雌雄異株で花をつけます。
和名: 飯桐、イイギリ、南天桐、ナンテンギリ
英名: Igiri Tree、 Chinese Wonder Tree
学名: Idesia polycarpa
原産国: 奈良県
形態: ヤナギ科イイギリ属 、落葉高木、多年草
栽培期間: 実がつくまで7年
草丈: 4〜10m
発芽率: 81%
受粉木: 必要 (雌雄異株)
ベランダ栽培: 不可能
耐寒温度: -15℃
種まき: 4〜9月
発芽適温: 15〜20℃
株間: 3〜5m
連作障害: なし
栽培難度: Level 1
【注意】
イイギリは雌雄異株です。 雄木なのか雌木なのかは、花がつくまではわかりません。 雄木は雄しべだけの花が咲き、雌木は雌しべだけがついた花が咲きます。
【栽培方法】
■芽出し
桜が咲く頃の種蒔きをしてください。 10cmの大きさまで育苗してから定植しても構いません。 直播する場合には風に当たらないように注意してください。
■育てる場所・土
特別な用土を用意する必要はありませんが、水はけのよいものが良いです。
■水やり
乾燥に強い品種なので、水やりはそれほど注意することはありません。
■冬越し
寒さには強い品種なので、越冬の対策は不要です。
■増やし方
挿し木(水挿し)で増やすのがとても簡単です。
【利用】
主にジャムとして利用されています。 クックパッドでレシピを検索してみてください。 観賞用としても愛用されています。
20粒
50粒
100粒
300粒
715円(本体650円、税65円)
1,650円(本体1,500円、税150円)
3,025円(本体2,750円、税275円)
8,250円(本体7,500円、税750円)
型番
IgiriTreeSeed
販売価格
715円(本体650円、税65円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
フィンガーライムの種 *到着日指定不可
モリンガ・オレイフェラの種
ブラックエルダーベリー(エルダーフラワー、ヨーロピアンエルダーベリー、ニワトコ)の種
>