0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
野菜の種
ホーム
>
栽培難度 2
ネギ(バンチングオニオン)の種
ねぎと玉ねぎの雑種のわけぎに近い野菜です。 本来のねぎのような刺激臭がなく、特有の香りと風味があります。 ねぎより寒さに弱いですが、よく株が分かれて葉がたくさん茂ります。 地際をカットして収穫することで、繰り返し数回の収穫が楽しめます。
和名: ネギ、バンチングオニオン
英名: Evergreen Hardy White Bunching Onion
学名: Allium fistulosum
原産国: オレゴン州・アメリカ
形態: ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属、多年草
栽培日数: 30日
草丈: 40〜60cm
種まき: 3〜5月、9〜10月
発芽適温: 15〜20℃
発芽率: 88%
耐暑温度: 30℃
耐寒温度: -5℃
pH: 6.2〜6.8
株間: 20cm
連作障害: なし
栽培難度: Level 2
【栽培方法】
■土壌、環境
冷涼な気候を好みますが、比較的暑さにも強く、病害虫が付きにくく、栽培しやすい野菜です。 一般的に越冬型の方が香りが強くなります。 苗の植えつけの2週間前までに石灰を入れて深く耕し、1週間前までに元肥を入れてよく耕してください。 pHは6.2〜6.8になるように調整してください。
■育苗
条間15cmでまき溝をつけ、1〜2cm間隔で条播きにしてください。 軽く覆土して鎮圧し、たっぷりと水をあげてください。 土が乾燥すると発芽率が悪くなるため、もみ殻をまいたり、不織布をベタ掛けしておいてください。
■定植
苗の太さが1cm程度に育ってから畑に定植してください。 定植の際には、畝に深さ20cm程度の溝を掘り、株間を20cmに立てて置き、土を軽く被せてください。 ネギ類の根は酸素の要求量が大きいため、植え付けるときに土を盛りすぎると生育が悪くなるので注意してください。
■追肥
生育が旺盛になったころに3回か4回追肥と土寄せをしてください。
■収穫
播種してから30日目を目安にテスト収穫してください。 根元を若干残しておけばわけぎのように新芽が出てきます。
【調理方法】
火を通すと甘みが際立つのでヌタにおすすめです。
【納期】
2〜10日以内に出荷します。
20粒
50粒
100粒
300粒
500粒
1000粒
3000粒
440円(本体400円、税40円)
957円(本体870円、税87円)
1,650円(本体1,500円、税150円)
4,125円(本体3,750円、税375円)
5,500円(本体5,000円、税500円)
8,250円(本体7,500円、税750円)
16,500円(本体15,000円、税1,500円)
型番
BunchingOnionSeed
販売価格
440円(本体400円、税40円)
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
【予約商品】フィンガーライムの苗(Aシリーズ) : 4号ポット接木苗(40〜60cm) *配達日指定不可
玄米酵素アミノ酸: 〜1L
ディープパープルネギの種
>